体の4大構成成分や骨格筋、脂肪、部位別の筋肉バランスを高精度に測定分析します。InBody370では統計的な推定データを利用せずありのままの体成分を測定しますので、特異体型や筋肉型過体重、隠れ肥満も正しく評価します。体成分を正確に評価する事で、体重やBMIだけでは知りえなかったご自身の身体の成分を知ることで、より適切な施術やトレーニングが可能となります。 体型や疾患、人種の違いなどに左右されることなく正確な値 ①一般的な統計に当てはまらない体型の方(過体重、低体重、アスリートetc)でも正確に測定できます。 ②経験変数により決まっているデータがなく、変化したデータを過小評価することなく正確に測定できます。
ITO-InBody370 は、現在の身体情報だけでなく具体的な調節量や調節するためのプランを示し、改善計画を誰でも簡単に立てることができます。
「InBody」はBIA法という原理を応用して、体内の水分や筋肉、脂肪など様々な体成分を提供する機器です。体を構成する基本成分である体水分・タンパク質・ミネラル・体脂肪を定量的に分析します。この構成成分の比率は年齢や性別、個人の特性によって違いを表し健康と密接な関連があります。そして「InBody」は体組成計で唯一、心臓などの動く臓器のある体幹を含めた全ての部位(両腕、両脚、体幹)の抵抗値をそれぞれ単独で測定することが可能です。 BIA法とは 「InBody」はBIA法と呼ばれる原理を使用しております。それは微弱な電流を体内に流し電圧をかけた際に発生する抵抗値(Impedance)を基に、伝導体となる体内の水分量を求め、その相関から筋肉量などのデータを求めます。それは微弱な電流を体内に流し電圧をかけた際に発生する抵抗値(Impedance)を基に、伝導体となる体内の水分量を求め、その相関から筋肉量などのデータを求めます。
情報番組や雑誌…各メディアで話題 の体成分測定をぜひご体感ください。 *当院スタッフにお気軽にお申し付けください
JR横須賀線 東戸塚駅東口より戸33バス乗車『秋葉三叉路』降車徒歩1分 デイリーヤマザキ秋葉町店近く※駐車スペースあり 駐車スペースあり